2021年6月のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当ETF)の分配金が発表されました。
高配当ETFは分配金を貰うためにある、と言っても過言ではありませんが残念ながら今回の分配金はやや減配となってしまったようです。
さっそく見ていきたいと思います。
本情報は2021年6月10日時点のものになります。
HDVとは
HDV基本情報
名称は「iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF」、運用会社はBlackRock(ブラックロック)です。
配当水準が比較的高位の米国株式で構成される指数と同等の投資成果を目指しています。
VYM、SPYDと並んで人気のある高配当ETFですね。
主な情報は下記のとおりです。
出典:www.blackrock.com
組み入れ銘柄
HDVには全75銘柄が組み入れられています。
組み入れ比率の上位10銘柄は以下の通りとなっています。
出典:www.blackrock.com
1位には配当利回り5%超えのエクソンモービル(XOM)です。
高配当銘柄として有名ですね。
2位のJPモルガンチェース(JPM)は配当利回り約2.2%。
3位のジョンソン&ジョンソン(JNJ)は配当利回り約2.5%、となっています。
これらの銘柄は配当利回りが高いとは言えませんね。
今回の減配にはこういった背景もあるのかもしれません。
しかし、HDVでは組み入れ銘柄の選定に財務健全性も重視しています。
HDVならではの選定と言えるかもしれません。
セクター別組み入れ比率
出典:www.blackrock.com
高い配当利回りを誇ったAT&T(T)が組み入れ銘柄から外れたためか、通信セクターの割合が減少しています。
2021年6月の分配金について

2021年6月の分配金は0.810317USDでした。
2020年3月の分配金は0.879497USDですので、約7.9%の減配です。
2021年3月が0.882118USDでしたので、前回比でもやや減配となりました。

とはいえ、長期的にみれば増配の傾向にあるHDVです。
あまり悲観する必要はないと個人的には思います。
次回9月の分配金に期待しましょう。
私の運用状況は?
たった15株ですが、私もHDVを保有しています。
貰える配当金は雀の涙ですね。(←いいえ、貰えるだけありがたいですよね。)
とはいえ、現在の配当利回りではあまり購入したいと思えません。
今後、折を見て買い増ししたいと思います。

